2008年05月30日
MTの本文がかけない
今回の不具合
MTのサイトの構築を頑張っていたんですが
どうもDBがちゃんと作れてなかったらしく本文が書き込めない。
いや、厳密に言うと書き込める時と書き込めないときがある。
グーグルで調べてみると
何となくこれかな?と思う記事を本家で発見!
http://www.sixapart.jp/support/mt4/error/post_9.html
読んでても何だかちんぷんかんぷんなんですけど
原因は何?
とにかくmt-config.cgiが間違っているみたい。
MT3の時はmt-config.cgi-originalをmt-config.cgiに変える作業は普通にやる作業の中にあったのですが
MT4の場合はこのmt-config.cgiの中身が勝手に書かれていたんですよね。
ただ、その内容がmt-config.cgi-originalできちんと設定した場合と自動で書かれている物の中身が違う?
のできちんとmt-config.cgi-originalを書き換えてみました。
これを実行するとどうなるのか?
え~~~~っと
た・ぶ・ん これを入れなおすと
中身も全部入れなおす事になるんだよね?
と思い、今、自動で出来ているmt-config.cgiを色々触ってみたんですけど
中にも入れるし、本文も書けるようになったけど
MTの管理画面のCSSが効いてない・・・・。
もう、どうしたらいいのか訳がわからず結局従来の方法(mt-config.cgi-original)を書き換える事にしました。
前にも似たような事を1度サーバー移転の時に経験しているので多分これって初期の状態になってしまうな~
ってわかっていたんですけどやるしかない。と言うか今の私のぼんくらの頭ではそれしか方法が見つからない。
MTをカテゴリ部分で分割して5個のサイトをMTで作ってあったので
タグを全部入れたりバックアップを取るだけでもかなりの重労働なんですけど!
私にとってはかなり苦痛な事が起きてしまいました。
でも、悩んでても仕方ないので、え~~~~~い
やっぱりログインしようとすると始めからの設定の画面が出てきちゃいました。
泣けてきます。
半べそ状態で設定は完了しました。
その後
まだ、中身は入れてないんですけどね。
もう、中身まで入れる気力残ってなかったです。
本当なら、もっと簡単に中身も入れ替えずに出来る方法があったかもしれませんが今の私にはこれが
一番の近道と言う事で!
気になる事
MTの記事のバックアップは取れるけど
MTのテンプレ(自分で触った)のバックアップは一つ一つ取るしかないんでしょうか?
ヘッダ・ボディ・フッタから始まってモジュールなんかまで入れるとものすごい量になりますよね?
何か良い方法ないのかな???
Posted by みー1111 at 08:56│Comments(0)
│MT
カテゴリー
最新記事
最近のコメント
みー / 久々に・・・
みゅーたろー / 久々に・・・
みー / s-comuの閉鎖
琉奈 / s-comuの閉鎖
みー1111 / A8名古屋セミナー参加レポート
プロフィール

みー1111
ブログ内検索