てぃーだブログ › みーのネット内職はじめから+ ›  › 文章力を向上させる 【文章力が面白いほど身につく本】レビュー
文章力を向上させる 【文章力が面白いほど身につく本】レビュー私は、文章力がありません!
こんな風に断言しても仕方ないのですが、最近ではその事がコンプレックスになっているのです!

仕事でも、アフィリエイトでも文章力は、必要で、文章がスラスラ書ける人に比べたら、一つの記事やメールにかかる時間が多くなり作業効率が悪くなるのです。

例えば、この記事で言えば、文章力の向上と言う内容に焦点を当てて書いているつもりなのに、段々違う内容になって行ってしまったり、極端に言えば、最後は、今日の晩御飯は美味しかったなどで終わってしまったりするのです。

なので、文章を何度も何度も読み返して1記事を書くので作業効率が悪く、しかも出来上がった記事は素晴らしいかと言えばそんな事も無く・・・・。私のコンプレックスになっています。

私が、コンプレックスを抱えた時に頼るのは、友達やネットでは無く本を何冊も読むと言う行動に出ます。

友達には、話はしますが、そこから参考になる情報を得ても自分なりにまとめたり、考えたりする力が私には無いので、本を何冊も読んで、自分なりに答えを出します。

今回、私が選んだのは

【文章力が面白いほど身につく本】と言う、樋口裕一さんの書いた本です!

ビジネスメール自己PRなどなど色々な文章について書かれていて、ブログについても触れられています。

どんな場面でも役に立ちそうだったので書店で気になり購入して読んでみたのですが、色んな場面場面での文章の書き方や、自分の文章の何処が悪いのかがこの本によってわかった気がします。

しかし、すぐに文章が上手くなるかと言えば、すぐに私の文章が樋口さんの言うような「心を動かす文章」にはなっていないと思いますが、一つ一つ身につけて行けるような気がしています。

この本に書いてある事を自分にしっかり教え込ませて 読む人の心を動かす文章 を短時間に的確に書けるようになりたいと思っています。


樋口裕一さんの著書

        今回私が読んだ本 
        下   下   下
文章力が面白いほど身につく本―知りたいことがすぐわかる 人の心を動かす手紙・メールを書くコツ35文章力が面白いほど身につく本―知りたいことがすぐわかる 人の心を動かす手紙・メールを書くコツ35
樋口 裕一

中経出版 2007-02


         その他気になる本
         下   下   下

文章力の [鍛え方]文章力の [鍛え方]
樋口 裕一

ソーテック社 2007-07-14


         樋口裕一さんのベストセラー本
         下   下   下

頭がいい人、悪い人の話し方 (PHP新書)頭がいい人、悪い人の話し方 (PHP新書)
樋口 裕一

PHP研究所 2004-06





Posted by みー1111 at 20:11│Comments(2)
この記事へのコメント
ほほぉ。
頭がいい人悪い人ってのは知ってるけど、読んだことはないなぁ。
本を読んで色々学ぶことはとってもいいことだと思うんだけど、読まない人です^^;

こまったもんだ~(笑)
Posted by かおりんりん at 2007年11月11日 02:58
かおりんへ

うんうん。人には色々学び方とか考え方があるからね!
かおりんは、色々知ってるから、それは経験の中から身につけてるのかな?
こまったもんなのは、その事じゃないくて・・・ 笑
Posted by みー1111みー1111 at 2007年11月11日 10:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。